okame&hyottoko
イラスト担当した紙ふうせんが賞をとったんですと!
https://cusuri-products.stores.jp/news/61946dc54e80826de484a22f?fbclid=IwAR0OjZdjasPi6rr4NTwMPzUZ2GwLx8Wjct-Ae__X-Ypo6XpxoOmkccYowfE
カテゴリー: illust
イラスト担当した紙ふうせんが賞をとったんですと!
https://cusuri-products.stores.jp/news/61946dc54e80826de484a22f?fbclid=IwAR0OjZdjasPi6rr4NTwMPzUZ2GwLx8Wjct-Ae__X-Ypo6XpxoOmkccYowfE
先日、教育評論社より『おいしい暮らし 北インド編』が発売されました。麹町の老舗インド料理屋「アジャンタ」の小枝さんが2013年から月刊「味覚春秋」に執筆しているインド四方山話が素敵な本になりました。ずっと挿絵を描かせていただいているので、こちらの本でもひとつずつに入っています。インド料理だけでなく、地域ごとの歴史や文化に触れられてとても興味深い内容となっています。
金沢の兼六園内にある、いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県伝統産業工芸館)にて開催の『工芸スタジアム』のイメージイラストを担当しました。金沢の伝統工芸を体験型で展示したイベントです。
ポスターやパンフレットの他、スタッフのマスクやポップや看板など様々にイラストが使われていて賑やかな会場となっています。
http://www.ishikawa-densankan.jp/program/news/2020/07/003030.html
富山県の日本酒「満寿泉(ますいずみ)」の冬のDM用イラストも夏に続き担当させていただきました。
夏は夏の料理にガーデンパーティ風でしたが、冬は鍋やクリスマスやお正月の季節料理の立食パーティ風です。
2015年に発売したアンミカさん著書の『人の心をつかむ愛されエチケット57』が文庫化され三笠書房より発売されました。
単行本からイラストを担当しています。
ちょっとした所作で上品に見えるので勉強になる1冊です。
石川県在住の猫好きの作家さんたちにより開催されている『ほっこりニャンコ展』の広告用イラストを担当しました。
2色使いの可愛い手ぬぐいにもなっていて、人気があるようです。ウレシイ。
ほっこりニャンコ展 ―Autumn―
石川県立伝統産業工芸館企画展 ほっこりニャンコ展 ―Autumn―
[開催中]8月30日(金)~10月15日(火) 休館日/第3木曜
9:00~17:00※ 最終日は15:00終了
石川県立伝統産業工芸館
石川県金沢市兼六町1-1